宇部市 みつ美容室 金子隆博さん「カムカムエブリバディ」サントラオススメです!

2022/02/07 ブログ
オリジナルサウンドトラックジャズコレクションCD

いつも ありがとうございますm(_ _)m

 

山口県宇部市 みつ美容室です。

 

 

皆様、朝ドラ 見ていらっしゃいますか?

 

私は、仕事柄、

どの朝ドラも

長い 物語の中で、

登場人物の年齢や 時代設定が変わると共に、

髪型やメイクを変化させて 、それを表現する

スタッフの技術と工夫の素晴らしさ

にも注目して 毎回 楽しんでいます。(^^)

(2020年8月1日のブログに、朝ドラ「エール」のミュージックティーチャーのコスプレをした次男の写真を載せています!(^^))

 

 

今放送されている「カムカムエヴリバディ」は、

 

ヒロインが 母・子・孫 へと 3世代引き継がれる 100年の物語です。

 

今週から 3人目の 川栄李奈さんが登場されるようですね。(^^)

 

どうやらストーリーの中では ヒロインの他に、

【ラジオの英語講座】

【ジャズ】

【時代劇】も 繋がっていくようで、

 

物語の中に〔 絶妙に〕関わっています。

 

その演出が とても 凝っていて、

 

細かいところまでこだわって撮影・編集されていて、

 

脚本や制作スタッフの皆さんの熱意が凄いです!(^^)

 

 

1人目の上白石萌音さんの時代は、

周りの俳優さんも 同年代の若い方ばかりでしたが、

 

2人目の深津絵里さんの時代は、

深津さんと同年代の俳優さんが、それぞれ 年より若い役を こなしておられて、

 

でも、違和感なくて、

 

茶屋の娘の役で 安達祐実さんが可愛く登場された時は、

『意地でも 若い人を出さないんだ!』 

と思い、大笑いしました。(^^;)

 

 

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」

 

大好きです!(^^)/

音楽担当と、演奏者を紹介するテレビ画面

「カムカムエヴリバディ」の

 

音楽…(劇伴 ・主題歌以外の 劇中で流れる伴奏音楽 ) を担当されている 、

 

金子隆博(フラッシュ金子)さんは、

 

米米CLUB (コメコメクラブ) のメンバーです。

 

クセが強そうなメンバーの中で 1番普通っぽく見える人です(^^)

 

演奏…米米CLUBの中で トランペット、サックス、トロンボーン 等のホーンセクションを 担当しているのが、

 

画面にある、

金子さん率いる BIG HORNS BEE (ビッグホーンズビー・BHB) です。

 

BHB は、単体でも活動する 実力あるバンドです。

 

メンバーの 河合わかば さんと、

オリタ ノボッタ (織田浩司) さんは、

山口県出身です(^^)

 

河合わかばさんは、クレイジーケンバンドのメンバーでもあり、

 

オリタノボッタさんは、「ブラバン・ディズニー コンサート」で、毎年指揮をされています。

 

新入りの 石川県金沢 さん (命名、カールスモーキー石井・石川周之介さん)は、

確か、子どもの頃からの米米ファンが、とうとうメンバーになった というエピソードをお持ちです。

 

 

1997年、米米CLUBが 一度解散するまでは、金子さんは、サックス担当でした。

 

 

その頃の フラッシュ金子さんの コスプレをした 我が子の写真がこちらです↓

 

 

 

黒いサテンのスーツ、赤いマフラー、パーマヘアーのカツラを被った赤ちゃん

まだ首がすわってない頃の長男

(実は後ろで支えています(^^;)) に、

 

手作りの衣装を着せて、

手作りのウイッグを被せて、

オモチャのサックスを持たせました。(^^;)

 

 

他にも、同じ日に撮影した

米米CLUBのコスプレ写真の一部が こちらです↓

 

マドロスさんのコスプレの赤ちゃん
紫の燕尾服に赤い耳のついた紫の帽子、サングラスの赤ちゃん

「腹綿 腸次郎 (はらわたちょうじろう)」

という名前のマドロスさん と、

 

「夜空コウモリ」 という、

 

テッペイちゃん (カールスモーキー石井さん) の

マニアックなキャラクターです。WW(^^;)

 

長男の出産で 米米のコンサートに行けなかったので (T-T)

 

エネルギーを こういうことで発散していました。(^^;)

 

グーグルで検索したらすぐ出てくる、

YouTube kttmnさんの「オイオイマドロスさん 腹綿腸次郎」と、

 

「米米CLUB りんご追分」ニコニコ動画

 

ぜひ見てください!(^^)/

 

 

そして、長男が歩けるようになってからは、

 

親子で こんな写真も撮りました♡↓

水玉模様のバレリーナのような衣装とウサギの耳のような水玉模様の帽子の親子

米米CLUBの踊り子、

SUE CREAM SUE (シュークリームシュ)

のコスプレです。(^^)

 

長男は 小さい頃は 女装が似合ってたんです♡

 

この衣装はファンに人気がありました♡(^^)

 

水玉模様は手描きです。(^^;)

 

玉も、青い毛糸で一つづつ作りました!

 

YouTube 「シュウクリームシュ プラムジュース」 ぜひぜひ 見てください(^^)/

 

( 注 ※ 小学生以下の お子さんが、この歌を覚えて、歌ってしまわないよう お気を付けください(^^;))

 

 

米米CLUBのコンサート会場には、

 

メンバーのコスプレをして行くファンが、 わんさか いて、

 

私もその中の一人でした(^^;)

 

今、日本人が 普通に使っている

【コスプレ】という言葉は、

 

米米ファンが広めた と、私は思っています!

 

(もちろん、再結成した現在も、まだまだコスプレをするファンは たくさんおられますよ♡)

 

 

他にも いろいろコスプレしました(^^)↓

全身真っ赤、バランスボールを二つに割って帽子とスカートにしたような衣装を着たママと赤ちゃん
赤と黒のサテン生地のひらひらしたパンツスーツのママと、赤いスーツの赤ちゃん
クリーム色のミニのワンピース、白いタイツ、白いパンプス、お団子ヘアーに白いリボンの二人組

全て自分で手作りしました(^^)

 

コンサート会場で写真を撮った後、

 

ライブ中は、母にホテルで子守をお願いしていました(^^;)

 

 

当時、夫が アマチュアバンドを組んでいて、

私たちのステージ衣装としても活用してました(^^;)

 

全員ゴールドの衣装で米米CLUBのポスターそっくりに撮影したこともあります。(^^) 

(いつか、また見ていただきたいと思っています(^^))

 

 

1997年 に、米米CLUBが解散するまで 存在した

 

米米CLUB の 公式ファンクラブの名称は、

 

『COME COME CLUB』(カムカムクラブ ) でした。

 

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の劇伴を金子さんが担当されると知った時は、

 

「カムカム」つながりで

 

 『 ん? 』 

 

ドラマが始まって、

 

ヒロイン安子 (上白石萌音さん) の実家が

 

「 石井竜也さんと同じ 和菓子屋 」 だとわかった時は、

 

 『 おや? 』 と、思っていたのですが……

 

2人目のヒロイン「るい」(深津絵里さん) の夫、

「錠一郎」(オダギリジョーさん) が、

 

突然 トランペットを吹けなくなる『謎の病気』にかかってしまう……(>.<)

 

というストーリーを知った時、

 

私は、

『 制作サイドに、米米ファンがいるに違いない!! 』

 と 思ってしまいました!!

 

 

なぜなら、 金子さんは、錠一郎と同じ病気

 

『職業性ジストニア』 

 

になり、サックスを諦めざるをえなかった…

という経験をお持ちだからです。

 

『職業性ジストニア』は、意思に関係なく 筋力が 収縮、硬直する、

脳 や、中枢神経 の障害です。

 

「脳が、誤作動する」と、表現されることもあります。

 

『サラメシ』という番組に 金子さんが出演された時、

 

「サックスを吹こうとすると、首が勝手によそを向いてしまって、サックスをくわえられなくなりました。」

 

と、ご自身で言っておられました。

 

 

その時 金子さんは42才…

 

2006年 米米CLUBが再結成する直前だと思います。

 

それから 3年ぐらいは、病名もわからず、

 

サックスと、 プロとして 一生かけて向き合いたい と思っていたのに

 

演奏することができず、

 

どうしようか 悩み続けていたそうです。(>.<)

 

3年……長いですね  

 

ファンに公表したのは、

更に3年後の 2012年だそうです。

 

 

金子さんが 職業性ジストニアを 発症されたその頃……

 

私は、次男を授かっていて、

 

米米CLUB の 再結成のコンサートに

友達が誘ってくれたけど、

参加できませんでした (T-T) (ToT)

 

私は、アナログ人間で、ネット社会について行けず、

 

3人の子育てと、仕事に夢中で、

 

再結成 以降の11年間 米米CLUBの情報を得られないままでした。(^^;)

 

( 本当に、活動されているかどうかも 知りませんでした(^^;) 申し訳ありませんm(_ _)m)

 

でも、その間に、高校生になった娘が 

 

ゴールデンボンバーにハマり、

 

母娘で コスプレして ライブに参戦してましたwww.

 

「女々しくて」を初めて見たとき、

 

ダサい振り付けで、

片手を上げて、ぴょんぴょん跳んで、

右に行ったり、左に行ったり……

 

『これって米米の 

「狂わせたいの」(YouTube あります!)

と同じ世界じゃん !!

 

楽しい~~!  

 

さすが 我が娘  !!

 

教えなくても、遺伝的にわかってる~~!! 』 (^o^)

 

と、思っていましたwww.

 

テレビ番組で、ゴールデンボンバーが、

石井 竜也さんと一緒に

「Shake Hip!」(シェイクヒップ) を

歌って 踊ってくれた時は、嬉しすぎました!m(_ _)m

 

 

その後、娘が、関西に 巣立ってしまい、

 

自分で ライブチケットの手続きをしなければならなくなり、

 

やっとこさ スマホを手にした私は、

 

2017年、米米CLUBの「おせきはん」ツアーを 偶然発見し、

 

めでたく、福岡のチケットを1枚 ゲットすることができました。(^^)/

 

無事 一人で参戦した私は、

 

長男が赤ちゃんの時にコスプレした、

あの、マドロスさんが歌う

更にパワーアップした 3曲を【 生 】で たっぷりと見ることができて、

 

大感激 し、大満足したのでした !! (^o^)

 

(上記の動画たちを気に入ってくださった方には、

Blu-ray「a K2CENTERTAINMENT TOUR 2017 おせきはん」を オススメいたします!)

 

 

そして、その時、初めて、

 

金子さんが、キーボードに転向し、

 

NHKの「うたコン」で タクトを振っておられることを 知ったのでした。

 

 

次に、当時 小6の 次男と参加した

 

2019年の「おかわり」ツアーでは、

 

金ちゃん (フラッシュ金子さん) の 義理の兄である、

 

てっぺいちゃん (カールスモーキー石井・石井竜也さん・踊り子で妹の MINAKO ちゃんは、金子さんの妻) が、

ステージ上で、

 

弟は、発病後、

 

サックスの変わりに キーボードの練習をしたり、

 

アメリカに、ジャズの勉強に行ったり、

 

それは それは 大変な努力をしてきたんだよ

 

ということを、熱く語ってくださいました。

 

 

金子さんは、インタビューで、

 

幸い、40代での発症だったので、

既にサックスの演奏以外にも、

音楽のクリエイティブな楽しさを知っていたので、

朝ドラの 錠一郎のように、

絶望して、死にたくなる ということはなかった 

 

と、言っておられました。

 

 

「カムカムエヴリバディ」では、先週、

錠一郎 が、メモ帳に 音符を書くシーンが

ちらっと ありました……

 

そういえば、発病前にも、作曲をしているシーンがありましたね!

 

 

これからの ストーリー展開が 楽しみです!(^^)/

 

 

ちなみに、金子さんは、

 

「カムカムエヴリバディ」の劇伴の為に、

 

全部で 130曲 ぐらい 手がけたそうです。……(音響デザイン担当の方は200曲あると書いておられました。)

 

凄い!(;゚д゚)

 

脚本が出来上がる前に作り始めないといけないそうで、大変なのですね!

 

劇伴の仕事の他に、

 

テレビ 「うたコン」の、毎週 “生” 収録、

(時間どおりに進行するようなテンポでタクトを振るのは とても大変だそうです)

米米の 全国ツアー、

BHBのツアー、

シュークフラッシュ(米米の踊り子 MINAKOちゃんと、MARIちゃんと、フラッシュ金子さんの3人) のツアー、

等を、同時に こなしながらの作業……(;゚д゚)

 

凄すぎる!(>.<) 尊敬します!m(_ _)m

 

 

このブログを書きながら、

 

「オリジナルサウンドトラック ジャズコレクション」(1枚目の写真) を

 

聞いています。(^-^)

 

「ジャズ」 と言うと、

 

敷居が高いと思う方も 多いと思いますが、

 

この CD は 違いますよ!

 

誰もが知っている、

親しみのある ジャズの名曲も 

沢山カバーされているし、

長い曲は 入っていないし、

クリスマスの曲も入っているし、

 

全曲 とっても 心地良いです!(^^)

 

何度も リピートしています。(^-^)

 

金子さんの 憧れ、

私でも 顔と 名前を知っている、

サックスのレジェンド

【 渡辺貞夫さん 】

(劇中、ニュースで名前が登場していましたね!) も、

演奏で 参加されています。

 

(無茶苦茶凄いことのような気がする(;゚д゚))

 

とにかく オススメです!(^^)/

 

2枚組 のうち、

1枚目 は、特に、運転中にも聞きたい と思いました。

気分が 上がります!(^o^)

 

2枚目 は、大人の雰囲気です!

 

別のアルバム 「劇伴コレクションVol 1」は、

 

きっと 2 も発売されるだろうから、

ドラマを見終わってから、まとめて 注文するつもりです。

(サントラ盤は終わってから聞きたい派です。)

 

それから、

2月6日にWOWOWライブで、

 

米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2021 大芸術祭」

 

が、放送されました。

 

11月に、山口公演 もあったツアーです。

 

行きたかった~~(ToT)

 

しっかり 感染対策をとられていることも知っていましたが、

 

コロナ禍、私は、美容師なので、職業的に、我慢するべきだと思い、

 

泣く泣く 諦めました(T^T)

 

次の全国ツアーでは、

お祭り騒ぎ が出来る世の中になっていますように 願っています !! (>.<)

 

と言うことで、

 

楽しみに 予約録画しておりますが、

 

誰にも邪魔されない時に、

 

全集中して 観たいと思っています!

 

このWOWOWライブの放送を観たいと思った方は、再放送があります!

 

2022年、3月 4日(金) 午後8時からです!

 

(まだ 観てないけど(^^;))

絶対オススメです!

 

ただ、客席は、声を出せず、

立つことも出来なかったと思うので、

 

過去の 観客席が、超盛り上がったライブとはちょっと雰囲気が違うかもしれませんが、

 

「君がいるだけで」だけのイメージとは

全然違う 米米CLUBが観られるはずです!(^^)

 

( ※ WOWOWは、有料放送です。)

3枚組、左からイギリスの国旗で作ったコスチュームを着た親子、中央は、入賞作品、右は、石井さんのコスプレをした少年

この写真は、「おかわり」ツアーに 親子でコスプレして 参加したときのものです。

イギリスの国旗を沢山買って手作りしました(^^)

中央の写真は、自宅で撮りました。

 

 

あ、 WOWOWさんと言えば……

 

2019年の 「おかわり」ツアーを放送する際、

 

番組の企画で、

 

【 米米CLUB コスチューム 写真 コンテスト】

 

がありました。(^^)

 

次男や夫と ライブに行った時の写真など、

数枚 応募してみたところ、

 

石井さんが、

 

次男が ギターの BE (べー) さんの コスプレをした写真 ( ↑ 写真 中央 ) を

 

選んで、

クオリティを褒めてくださり、

 

【 本人なんじゃねえか ? 賞 】

 

を、頂きました。(^o^) (^o^)

 

石井さん!

WOWOWさん !

 

ありがとうございました!!m(_ _)m

 

石井さんが、『この人、ファンにいたっけなあ…』的な顔で、(^^;)

私の名前を 数回つぶやいて くださった お姿が 

忘れられません!

 

 

更に、2020 年の 無観客配信ライブ

 

「 OMUSUBI 」(おむすび🍙) の放送の際も、

 

第 2 回 コスチューム写真コンテスト の募集があり、

再び 応募 しました。(^^)

 

前回は、マドロスさんや、夜空コウモリなどは 送っていなかったので、

 

 

今回は、長男が 赤ちゃんの時の写真から 始めて、

 

年代順に、娘、次男 と、

 

エントリーしていくつもりだったのですが、

 

なんせ アナログ人間なもので、

大変手間取ってしまい、

 

締め切りの時間に間に合わず、(>.<)

 

右側の写真など、次男のものは

1枚も送ることができませんでした(ToT)

 

無茶苦茶 悔やまれます!(T^T)バカバカ

 

 

選考の様子は、本放送の前に、確かYouTubeで見ることができました。

 

バンドや、長男の 写真は、

しっかりと 取り上げてくださり、

 

石井さんやシュークのお二人にも

感想を頂けて、

 

幸せでした!(ToT)

 

ありがとうございました!m(_ _)m

 

 

WOWOW の スタッフの方は、

前回のことも しっかり覚えてくださっていて、

 

前回【 本人なんじゃねえか?賞 】を 受賞した 少年 (次男)と、

 

今回の赤ちゃん (長男) は、同一人物だと

紹介してくださいました(^^;)

 

そりゃあ そう思えますよねえwww.

 

ただ、石井さんは、

 

「 純粋培養 なんだね。」

 

と言ってくださりながら、

 

『 なんか、計算が 合わない気がする……? 』

 

というような、不思議そうな顔をされていたように 見えましたwww.

 

(長男と次男は 14才 離れているのです!)(^^;)

 

訂正してお詫びいたしますm(_ _)m

 

「おかわり」に一緒に参加した 少年は

次男です!

 

純粋培養 ではなく、

 

振り付けなど、急に、教育して、

 

連れて行きました!(^^;)

 

しっかり踊って 楽しんでおりました♡

 

ライブ終わりに、居合わせたファンの方から、

 

「どうだった?」と、小6 の息子に聞いてくださり、

 

「 米米CLUBのファンになりました!」

 

と、模範解答 しておりましたよ!(^^)/

 

素敵な思い出がいっぱいです!(^-^)

 

 

 

1997年 米米CLUB が 解散すると知った あの時は……しばらく ボウゼンとしていました。(>.<)

 

 

再び、こんなに 楽しめる 時代が、

 

やって来るとは、思ってもいませんでした!(^-^)

 

 

【 今、大変だとしても、

いつかまた、明るく過ごせる日々が

やって来ることを 信じて

生きて 行きましょう!】

 

という メッセージを、

 

「カムカムエヴリバディ」からも、

 

金子 隆博 さんからも、

 

米米CLUB さんからも、

 

私は、受け取って いるような 気持ちです!(^^)/

 

 

ありがとうございます!! m(_ _)m

 

私も、陰ながら、みなさんを応援していきます!

 

 

 

CD   おすすめです!(^_-)

 

 

★ 追伸……このブログは2月7日に書いたものですが

2月15日現在、金子隆博さんが、2月18日(金)の8時15分から、NHK総合「あさイチ」に出演されることがわかりました!

それから、2月22日(火)の19時57分からの、NHK総合「うたコン」 は、

カムカムエヴリバディの特集で、

川栄李奈さん、AIさん、世良公則さん、濱田マリさん、徳永ゆうきさんなどが出演されます。

もちろん、フラッシュ金子さん(金子隆博さん) は、指揮者として、毎週レギュラー出演されています!

 

楽しみです!(^^)/(^o^)(^o^)(^o^)